配信種類
対応デバイス
アプリ対応
運営開始
特徴

[PR]ジャズの楽しみ方

最近は、お家で過ごす事が何かと多いですね。

色々楽しみ方があると思いますが、これを機に、ジャズを聴いてみるのは如何でしょうか。

ジャズは「かっこいいけど、何だか難しくて、取っ付きにくそう」と思われるかもしれません。

でも、数あるジャズナンバーの中には、とても楽しく気分よく聴けるものが沢山あります。

探し方のコツなどをご紹介していきたいと思います。

コレで楽しくジャズが聴ける! 〜傾向と対策〜

◎よく知らない曲ばかり?

実は、CMや映画でも、ジャズナンバーは多く使われています。

タイトルは知らなくても聴けば「ああ、この曲は知ってる」というものは、沢山あるのです。

「CMで使われたジャズ」などのオムニバスアルバムも発売されていますし、youtubeでも沢山出てきます。

探してみると「この曲のタイトルは、○○だったのね」と、発見がありますよ。

◎アドリブが長くて、難しい?

アドリブは、プレイヤーの即興演奏で、その演奏者の個性や魅力が伝わる、ジャズならではの醍醐味の一つですが。

即興演奏は、「知っているメロディ」ではないので、難しく、わかりづらく感じることもあるかもしれませんね。

そんな方は、例えば「J popをジャズ風アレンジした」楽曲鑑賞は如何でしょうか。

よく知っているJ popにジャズ風のお洒落なアレンジを施し、原曲とは違った魅力を打ち出しているものです。

元のメロディがメインにしっかり残っているので、わかりやすいです。

アドリブ部分もさほど長くないものが多いため、心地よく聴けます。

これもまた、オムニバスアルバムやyoutubeで、素敵なものがたくさん聴けます。

◎普段馴染みがないんだけど、何から聴けばいい?

この場合は、「ジャズ名盤セレクション」などから入ってみるのも手ですが。

例えば、本なら、自分の好きな作家を一人見つけたら、作品を片端から読破したり、系列の似ていそうな作家の作品を見つけたりして「開拓」できますよね?

ジャズも、好きなプレイヤーを一人見つける...サックスやピアノなど、好きなな楽器のプレイヤーからだと選び易いですね。

そして、そのプレイヤーの作品をどんどん聴いていく。

また、好きな曲を一曲みつけたら、同じ曲を、他の楽器、他のプレイヤーか演奏していないか、探してみるのもおすすめです。

ジャズスタンダードナンバーは、同じ曲を多くのミュージシャンが演奏しています。

皆それぞれ、アレンジ、曲の雰囲気、が「おなじ曲なのに、こんなに変わるの?」と驚くほどに多様です。

このように探していくと、どんどん「開拓」できますよ

まとめ

いくつかジャズの楽しみ方をご紹介しましたが、かっこいいサウンド、エネルギッシュなアドリブなど、ジャズの魅力は実に大きいです。

ぜひ「あなたのお気に入り」を見つけてくださいね。